- HOME
- ブログ
2015.01.30
関東、雪が降る。

こんにちは。
中田です。
今日は、朝から雪が降っていますが、皆様通勤・通学は大丈夫でしたか?
滑って怪我などはされていませんか?
私は静岡県出身なので、めったに雪を見ることもなく、積もるなんて奇跡に近いです。
なので、朝はとってもテンションが上がったのですが、写真を撮るのを忘れてしまいました。
本当は雪だるまも作りたいです。
でももう溶けてきてしまったので、残念です、、、
ちなみに私は、根性で自転車で通勤しました。
危険です。
ほとんど歩いていたと言っていいです。
帰りは道が凍っていないか、とても心配です。
そんな雪の中を歩いていると、童謡の「雪」という歌を思い出しました。
雪やこんこ 霰(あられ)やこんこ。
降つては降つては ずんずん積(つも)る。
山も野原も 綿帽子(わたぼうし)かぶり、
枯木(かれき)残らず 花が咲く。
雪やこんこ 霰やこんこ。
降つても降つても まだ降りやまぬ。
犬は喜び 庭駈(か)けまはり、
猫は火燵(こたつ)で丸くなる。
ちなみにこの曲は、2007年(平成19年)に、「日本の歌百選」に選ばれているそうです。
私はつい最近まで「こんこ」の部分を「こんこん」だと思っていました。
お恥ずかしい、、、
ちなみに「こんこ」の正確な意味・語源は不明で諸説あるようですが、、「来む」(来い = 降れ)と関係がある言葉と思われているようです。
特に、
「来む来む」(降れ降れ)
「来む此」(ここに降れ)
の2説が有力とされるみたいですね。
本日は季節を感じる豆知識ということで。
それでは、また来週
2015.01.23
公開プレゼンテーション!
こんにちは。江頭です。
以前、ブログでもご紹介させて頂きました、
おんぼろ不動産マーケットの母体である
集合賃貸住宅のリノベーション(大規模改修工事)プロジェクトの
公開プレゼンテーションが昨日、開催されました。
写真はプレゼンテーションの様子です。
プロジェクトの内容をすこーしご紹介させていただきますね!
神奈川県横浜市保土ケ谷区にあります、
【コットンハウス】と【ヒルトップマンション】という賃貸マンションをリノベーションという手法を通じ、物件そのものの魅力を向上さ
せ、その物件を基軸として地域を活性化、エリア価値を向上させるプロジェクトです。
【コットンハウス】では、リノベーションにより、シェア住戸や共用ライブラリーを新たに創ることで、住人同士が「交わる」という機会を増やす工夫が施されています。
【ヒルトップマンション】では、マンションとその周辺地域の相互活性化をのため、「巻き込む」をキーワードに、相互に助け合う関係を築く仕掛けが多数用意されています。その一つとして商店街との連携や屋上の一般開放があります。
どちらも想像するだけで、わくわくするプロジェクトでした!
実現化に向けての今後の動きが楽しみです。
またご報告させていただきます!
今回のプロジェクトの目的の一つは「新しい賃貸リノベーションモデル」をつくることでもありますので、
NENGOの今後の活躍にもぜひ注目して頂けたらと思います!
2015.01.05
新年明けましておめでとうございます!
- NEWS (86)
- イベント (6)
- ヴィンテージマンション (4)
- 中古マンション購入の奥義 (29)
- 和泉直人取扱説明書 (41)
- 物件探しのポイント (6)
- 特集 (4)
- 空間ディレクターの脳みそ (143)
- 2020年(10)
- 2019年(1)
- 2018年(6)
- 2017年(28)
- 2016年(75)
- 2015年(85)
- 2014年(137)
- 2013年(184)
- 2012年(276)
- 2011年(1)