- HOME
- ブログ
2020.11.09
川崎市T邸
こんにちは。おんぼろ不動産マーケットの斉藤です。
今回は先日、竣工をしました新築戸建事例をご紹介いたします。
おんぼろ不動産マーケットでは旧耐震物件(戸建・マンション)のご紹介は勿論しておりますが、新築戸建のコンサルティング・ディレクションも行っています。
新築マンションは弊社事業スキームのコーポラティブハウスにて取り扱いをしております。
本件のオーナー様はもともとハウスメーカー3社にて戸建を検討しておりましたが、コスト・プラン含め納得がいかず。。。
その中の1社には予算が合わず、お断りをされるなど夢の実現に対してひどい対応をされたとか。。
そんな中、お声を掛けて頂きました。
街の中に溶け込み、何十年後(NENGO)もオーナー様、街に愛される住宅を目指し、企画をしております。
もともと、2階建てまでしか建たないと言われていましたが、建築家との打ち合わせの中で3階建てを実現いたしました。
戸建はマンションと違い【縦方向の広がり】の実現がポイントになります。勾配屋根を利用することで、縦方向の広がりを最大限に活用しております。
背景の緑地を室内に取込み、採光と広がりを意識した2階分の開口窓。柔らかい光が一日中振りそそぐ北東側開口部。
各室へつながるフリー・ワークスペース。仕事も遊びも捗ります。
戸建のご相談もお気軽にお問い合わせください。
2018.04.14
丁寧に環境をつくる
こんばんは。
本日はNENGOにて企画、施工をさせていただいたリノベーション物件の完成見学会を行いました。
「布の彫刻」とも評され国内外で活躍されている香山 まり子さんのアトリエです。
床材、棚板、枠材に香山 由人さんの手配で丁寧に選材された信州の唐松材を使用し、天壁(一部建具)にはNENGOの中込による"馴染む"よう選ばれたポーターズペーイントを使用いただき仕上げさせていただきました。日頃、触れて目にする環境が人をつくっているとするならば、派手なリノベーションよりも丁寧な素材選びがまず大事であると考えます。
今回使用させていただいた唐松材は強度の高い材料ながら、その用途は限られてきた材料です。
"材"の欠点を知るからこそ限られる用途。
"材"の良さを知るからこそ広がる用途。
テクノロジーも相まって、デッキ材にも負けず、塩害にも強い、家具、外壁、建具などなど様々な活用が今後広がる事でしょう。
そもそも日本は国土の凡そ7割が森林という世界有数の森林国です。
その占める割合でいえばIKEAに代表され森林大国と評されるスウェーデンに次ぐ世界第三位といわれています。
公共施設の建築には国産材の使用を促進する動きなど様々出ておりますが、民間での促進にはまだまだ流通コストなどに課題があるように思われます。(年明けに新国立競技場も完成時目に見える木材は国産材使用、工事過程での型枠に使う木材は海外熱帯林の木材使用に問題提起がされていましたね)
燃料としても活躍する木材。(捨てるところが無い)
国内の持続可能な循環社会の構築に大きな可能性をもつ国産木材。ただ消費だけに目を向けず、身近な自身が住まう家のスペックも環境として関心が高まる事でこの議論もより成熟していくものと思われます。
※今回使った唐松の床材は樹齢凡そ60年、枠材は樹齢凡そ95年、写真の唐松は樹齢2年のこれからの日本を背負って立つ若樹です。
小堀 良治 Kobori Yoshiharu [シニアコンサルタント]
好きなまち:生まれたまち、住むまち、働くまち
川崎市中原区生まれ、育ち川崎区在住の一児の父、一妻の夫。
facebook:https://www.facebook.com/yoshiharu.kobori(個人)
facebook:https://www.facebook.com/onboronet/(おんぼろ不動産マーケット)
2017.05.23
加地邸にてスタッフの写真撮影を行いました。
2016.12.23
冬期休暇のお知らせ
2016.07.31
リノベーションEXPO と HOUSE VISION
こんばんは。
和泉です。
住宅・リノベーションに興味のある方に向けて、イベントの情報です。
7月30日から約1ヶ月間(8月28日まで)、HOUSE VISION が青海にて開催されております。
ここ数年はアジア各国でも盛況に開催されているイベントで、一歩先行く新しい時代の暮らし方を提案するインスタレーションが並びます。
8月後半に向かえば向かうほど混雑が予想されますので、ご興味のある方はお早めにどうぞ。
http://house-vision.jp/exhibition/
次はリノベーションイベント。
こちらは9月22日から9月25日までの4日間、青山のスパイラルにて
開催されます。
中古住宅×リノベーションという、ここ数年間で一気にファーストオプションの
一つになってきた住まい方に特化したイベントです。
私たちが新規で扱い始めた、次世代型輻射熱冷暖房機の紹介も行なって
おりますので、お見逃しなく!
※リノベーション動画コンテストは、優勝賞金30万円が贈呈されるので、
ご興味のある方は是非どうぞ!
http://www.renovation.or.jp/expo/
動画コンテスト
http://www.renovation.or.jp/expo/contest/
どちらのイベントも、私も顔を出させていただきます。
ご興味のある方は是非お越しくださいませ。


2015.08.30
同志、求ム!
おんぼろ不動産マーケットでは、
①売買仲介担当スタッフ
②リノベーションプロデューサー
①は、不動産経験者の方に最適ですが、経験の無い方でも、
私たちの考え方に共感いただける方でしたら、是非お声かけ
いただければ嬉しいです。
私たちの考えは、
NENGOのHP https://nengo.jp/
また、設計に関わってこられた方にとっても、大いに活躍できる
ポジションです。
②は、①に加えてリノベーションのダイレクションから、
工程管理などを行うポジションです。
時にはグリーンコーディネートなども行います。
不動産とリノベーションの二足のわらじを履くという、
可能になります。
ご興味のある方は、お気軽にご連絡くださいませ!
- NEWS (87)
- イベント (6)
- ヴィンテージマンション (4)
- 中古マンション購入の奥義 (29)
- 和泉直人取扱説明書 (41)
- 物件探しのポイント (6)
- 特集 (4)
- 空間ディレクターの脳みそ (143)
- 2020年(17)
- 2019年(1)
- 2018年(6)
- 2017年(28)
- 2016年(75)
- 2015年(85)
- 2014年(137)
- 2013年(184)
- 2012年(276)
- 2011年(1)