見学会・セミナーのお知らせ

更新日 2025.08.01

株式会社NENGO、および、おんぼろ不動産マーケットでは、見学会・セミナーを実施しています。

所有不動産の価値最大化を目的に
今後、予定しているイベントや取り扱うテーマ
これまで開催してきたイベント内容をお知らせいたします。

◇こんな方におすすめ
・賃貸マンション・アパートのオーナー、地主の皆さま
・オーナーに価値提案したい設計者、業者の皆さま

※物件状況やプロジェクト進捗により不定期での開催になりますことご了承ください。


<今後の見学会・セミナーの予定>

■ 2025年8月30日(土)開催
“相続キャラ診断”で分かる!わが家に合った相続の始め方

「相続のこと、そろそろ考えなきゃ…」

でも、税金・不動産・家族との話し合い——
いざ向き合おうとすると「何から始めればいいのか分からない」からつい後回しになってしまいますよね。

一番のリスクは相続について知らないままにしておくこと。
しかし最初の一歩をどう踏み出せば良いかが分からない方がほとんどです。

「遺言書のこと、税金のこと、どう進めたらいいの?」
「税理士・行政書士…誰が何をしてくれるの?」

今回は、そんな疑問に専門家がはじめの一歩をお答えするイベントです。
数々の相続相談を解決してきた専門家が勢ぞろい。
相続税のご不安は税理士が、遺言書や家族との進め方は行政書士が、家の売却・活用など不動産のその後に関わる部分は建築士がサポートします。それぞれの専門性を活かして「わが家の場合どうすればいいのか」を一緒に整理します。

まだ漠然とした不安しかない…という方でも大丈夫。
まずはオリジナルの「相続キャラ診断」で、Yes/Noの簡単な質問に答えるだけで、あなたが今すぐ始めるべきことが分かります。

相続税のこと・遺産分割のこと・不動産のその後…
家族が揉めない未来のために、今できる一歩を一緒に考えてみませんか。

【イベント概要】

■日程:2025年8月30日(土)10:00~11:30(事前予約制)

■場所:NENGO溝の口オフィス(神奈川県川崎市高津区溝口2-15-1 3F)
東急東横線・田園都市線「溝の口」駅・JR南武線「武蔵溝ノ口」駅から徒歩約5分

■内容:
・あなたはどのタイプ?相続キャラ診断
・キャラ別に見る「よくある相続の落とし穴」クロストーク
・相続対策の流れを解説
・相続案件のケース紹介
・ケース別「相続にかかる費用」概算シミュレーション

■こんな方におすすめ
・相続を何から始めていいか分からないという方
・家族との相談、遺言書、各申請などに不安がある方
・不動産の売却・活用・分割を考えている方

■参加費:無料

■登壇者:
東浦圭祐税理士事務所 代表 東浦圭祐さん(https://higashiura-af.jp/
柴田行政書士事務所 代表 柴田駿さん(https://shibata-legal.com/
株式会社NENGO 一級建築士・宅建士 濱口智明

※ご希望の方には個別相談会をいたします
①12:00~12:30 ②12:45~13:15 ③13:30~14:00

【ご予約はこちらから】
https://forms.gle/Nb1uT2PRyDDz47g46


■ 2025年9月13日(土)開催
プローテ二子玉川リノベ見学会
~1棟でできること、 1戸でできること~

NENGOで1棟まるごとリノベーションをお手伝いし、現在は賃貸管理まで任せていただいている「プローテ二子玉川」。この度、オーナーさま・協力会社さまのご協力のもと、新たにリノベーションを行ったマンション1室の見学会を開催いたします。

遡ること1968年。
発展の兆しを見せる二子玉川に「吉岡マンション」が竣工。
以来60年近く、この建物は街の歴史と共に歩んできました。


昭和44年、オープン当時の玉川高島屋S・C。丸印が前年度竣工した「吉岡マンション」。
(引用:二子玉川ライズ https://www.rise.sc/whatsrise/history/

2016年、築48年を迎え、空室に悩み取り壊しも検討されていた吉岡マンションを「一棟まるごとリノベーション」。NENGOがプロデュースから設計施工、入居者募集、賃貸管理までトータルで手がけさせていただきました。

入居者自らが壁を塗装できる「仕立てる賃貸」というスキームを取り入れ、暮らしに参加できる楽しさを提案。間取りの再編や断熱性能の向上も図り、建て替えよりも少ないコストで現代の二子玉川に住まう人のニーズに応える住宅へと生まれ変わりました。

そして募集開始からわずか1か月で21戸が成約。
それが現在の「プローテ二子玉川」です。

 

そして2025年。現在も満室稼働を続ける「プローテ二子玉川」の一室を新たにリノベーションしました。

断熱・防水機能の向上に加え、内装を一新。
壁にはポーターズペイントを採用しています。賃貸物件でありながらビニールクロスではなく、バリエーション豊かな塗装仕上げを選定し、住まう方に愛着を持ってほしいという願いを込めて仕上げました。

街の記憶を受け継ぐ歴史的な建物でありながら、暮らしやすさを更新し続ける「プローテ二子玉川」のリノベーション事例を、是非実際にご覧ください。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

■日時
2025年9月13日(土)10:00-、13:00-
※全二部制、各回予約制
※定員に達し次第、受付終了となります

■場所
東京都世田谷区玉川4丁目4-6 プローテ二子玉川(旧吉岡マンション)
東急田園都市線/東急大井町線「二子玉川駅」徒歩9分
※お部屋の詳細はご予約後にご案内します

■こんな方におすすめ
・二子玉川駅付近で賃貸物件をお探しの方、お気軽に内見をしてみたい方
・リノベーション工事を担当した「NENGO工務店」の事例にご興味のある方
・家つくり・リノベーションについて専門家にご相談したい方
・所有物件の活用やリノベーションを考えている方
・当社サービス「一棟まるごとリノベーション」「仕立てる賃貸」にご興味のある方

■主催
株式会社NENGO
NENGO工務店/おんぼろ不動産マーケット/PORTER’S PAINTS/地球防衛隊

■「プローテ二子玉川」紹介ページはこちら
>>1棟まるごとリノベーション 愛着を持てる賃貸、プローテ二子玉川-NENGO
>>自分好みの部屋をプロに作ってもらう「仕立てる賃貸」という仕組み-LIFFLE HOMES PRESS(2016年公開記事)

▶ ご予約はこちら:https://forms.gle/1L3sDJUTAEzNhopbA


■ 2025年9月20日(土)、27日(土)開催
生田緑地の家・竣工内覧会
~土地を敬い、空を楽しむ

竣工を迎える「生田緑地の家」竣工内覧会を開催します。
NENGOがプロデュースする「旗竿地の家 -THE FLAG-」シリーズのモデルハウス2棟目です。

土地の豊かさを享受しながら、街の一部として馴染んでいく。
この住まいは、土地とともに生きる住まいです。


◆土地のこと

会場は川崎市・生田緑地のそば。清流がせせらぎ、緑がそよぐ豊かな土地です。
駅徒歩圏内の住宅地でありながら、夜にはホタルが飛ぶ。
私たちはこの土地とじっくり向き合い、その良さを日常の中で感じられる住まいをつくりました。

 

◆設計のこと

新築の木造戸建ては、一般的に30〜40年で建て替えられるのが日本の常識とされています。
「旗竿地の家 -THE FLAG-」は価値が減少していくとされる住宅の常識に疑問を投げかけ生まれた住まいの形です。その歩みの中で「3つのタイムレス」という要素が形つくられています。

①物理的にタイムレス
構造計算済みの頑丈な構造や分厚い床、シンプルでメンテナンスしやすい素材の採用で、いつまでも頑丈な建物であること
②感覚的にタイムレス
柱や梁が見えるほどシンプルなつくりと、内部の壁を減らす工夫で、生活の変化にフレキシブルな空間であること
③感傷的にタイムレス
傷ついた部分を削ったり、汚れた部分をタッチアップしたりしながら暮らしの記憶が刻まれて、経年優化する良さがあること

そして四方を囲む壁、大きな窓、屋根のない中庭。
「旗竿地の家 -THE FLAG-」の最も大きなこれらの特徴には、理由があります。
自然に向かって開かれた開口は、いきいきとした土地と空の魅力を切り取り、この土地で暮らすことの喜びを教えてくれます。

 
※画像は設計時のCGです。

◆ポーターズペイントのこと

内壁と外壁の両方に採用しているポーターズペイント。
外壁には、石灰を含んだ塗料を採用。周囲の緑と調和しながら、ともに呼吸するように風合いが増していきます。

内壁と中庭には、外壁から連続してグリーンを基調とした色を採用。フローリングや差し込む夕日とのバランスをとる「控えめで多弁な色」で、内部と外部を穏やかに調和させながら、自然の恵みを暮らしに映し出します。

▶ご予約はこちら:https://forms.gle/eSjF6aYHUN4M9xKK9

見学会当日は、企画開発担当、現場監督・ポーターズペイントスタッフも在席。「旗竿地の家」に込めたNENGOの工夫や思いを知り、土地と寄り添う暮らしを感じていただけます。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

■日程
2025年9月20日(土)、9月27日(土)
① 10:00-11:00
② 11:30-12:30
③ 13:00-14:00
④ 14:30-15:30
⑤ 16:00-17:00
※各回予約制
※定員に達し次第、受付終了となります

■場所
神奈川県川崎市東生田2丁目
小田急線/JR南武線「登戸」駅 徒歩21分
JR南武線「向ヶ丘遊園」駅 徒歩14分、バス「生田緑地入口」より徒歩5分
※詳細住所はご予約後にご案内します

■物件概要
用途:一戸建て住宅
竣工:2025年9月完成予定
規模・構造:木造2階建て
敷地面積:104.59m2(30.1坪)
中庭面積:19.87m2(6.02坪)
延床面積:59.62m2(18坪)(1F 29.81m2(9.03坪)/2F 29.81m2(9.03坪))
施工:NENGO NENGO工務店(https://nengo.jp/komuten/
販売:NENGO おんぼろ不動産マーケット(https://onboro.net/

>>物件価格・販売に関する情報はこちら

■こんな方におすすめ
・「旗竿地の家 モデルハウス no.2」にご興味のある方
・「旗竿地の家 -THE FLAG-」シリーズの暮らしを体感してみたい方
・これから家づくりを検討されている方
・暮らしに寄り添う工務店を探している建築士の方
・土地の売却や活用を考えている方
・ポーターズペイントに関心がある方(外壁採用事例あり)

■主催
株式会社NENGO
NENGO工務店/おんぼろ不動産マーケット/PORTER’S PAINTS/地球防衛隊

■旗竿地の家 モデルハウス no.2 アーカイブはこちら
>>構造見学会レポート「まだ途中。だから見てほしい。」
>>「旗竿地の家 -THE FLAG-」公式サイト

▶ご予約はこちら:https://forms.gle/eSjF6aYHUN4M9xKK9

・・・

引き続き、各種セミナー・見学会等、イベントを企画してまいります。
詳細が決定次第、お知らせしてまいります。

 

<今後予定しているイベントテーマ>

#不動産価値の最大化
#1棟まるごとリノベーション #賃貸バリューアップ工事
#省エネ補助金 #断熱リノベ #温熱計算シミュレーション #外断熱

#大規模修繕を小規模修繕に
#ドローン調査 #建物健康診断 #タイル張替え #防水やり替え
#耐震診断 #耐震設計 #耐震補強工事

#賃貸不動産のブランディング
#空き室対策 #賃料アップ #長期入居 #相続対策 #家族信託


<これまでの見学会・セミナー>

▶ ポーターズペイントで賃貸バリューアップ
ペイント体験DIYワークショップ

※イベントページはこちら
※イベントレポートはこちら

 

▶ 旗竿地の家・先行現地&現場施工見学会@生田緑地
~木造戸建の仕組みを知ろう~

※イベントページはこちら
※イベントレポートはこちら

▶ 【桜新町 | 街歩き&マンションリノベ完成見学会】
美しく住み継ぐためのアイデア散歩
※イベントページはこちら
※イベントレポートはこちら

▶ 「家族未来会議」って何するの?
~相続のこと、考え始めてみませんか~※イベントページはこちら

※イベントレポートはこちら

▶ いま語るべき「ノイズレスな建材」
~建築パーツのセレクトブランド『Noizless』作戦会議~

※イベントページはこちら

▶ 武蔵中原街歩き&建物工事見学会 

イベント当日の様子

中原工房さん

修繕工事中マンション

たちばなハット(橘公園)

※イベントページはこちら

▶ 「家族未来会議」って何するの?~相続のこと、考え始めてみませんか~

イベント当日の様子

※イベントページはこちら

▶ 【ギャラリーイベント】松山 佐保 個展『こころび』

※イベントページはこちら

▶ コシガタリ106~IKEA & PORTER’S PAINTジョイントセミナー

※イベントページはこちら

▶ 建物散策ツアー&修繕工事見学会 in 武蔵新城

※イベントページはこちら

▶ 『素材』から考えるリノベーション ~ 良品計画の建材とポーターズペイント ~

※イベントページはこちら

▶ おんぼろ不動産の活かし方 ~ NENGO本社ビル見学会 ~

※イベントページはこちら

▶ ドローン調査による建物健康診断の現場見学会

※イベントページはこちら
※「ドローンによる建物健康診断」の詳細はこちら

▶ “究極のふつう”を知るモデルハウス見学会

 

▶ 「外断熱」改修の魅力を知ろう。住みながらマンションまるごとバリューアップ!

 

▶ 建築設計・デザインにおける仕上げ・パーツの選び方会議

 

▶ ドローン実演で体感!不動産・建築の管理・修繕の新世界

 

▶ 暮らしの「ふつう」賃貸リノベーションの見学会・内見会

 

▶ 設計&施工の連携から考える「1棟リノベーション」の可能性

 

▶ 建物長生き計画。もうムダな大規模修繕やめませんか?

 

▶ 「塗装」の楽しい可能性を考えるワークショップ

 

▶ みんなが住みたいマンション・アパートを考えるワークショップ

 

▶ 畑のある都会暮らしを考えるワークショップ(生産緑地の可能性)

 

▶ 築古不動産のリノベーションを考えるワークショップ

 

▶ PORTER’S PAINTSを使ったマンションリノベ見学会